HOME >【行政の方】受託事業

2012年度の主な活動

復興支援型地域社会雇用創造事業 

内閣府復興支援型地域社会雇用創造事業の一環で「新たな一歩プロジェクト」のメンバーとして、平成24年5月~12月の期間、社会起業家の育成及び就労支援人材育成を目的に、釡石と札幌にて計4回、イ ンターンシッププログラムを実施した。新たに社会起業を目指す人や既存の団体・企業で事業の拡大や新規事業の立ち上げを目指す人が、事業プランを作成する力を身につけることのできるカリキュラム、また、実地研修におけるNPO等での活動を通じ、事業に対する新たな見方やノウハウを身につけた。

藻岩山を訪れるお客様に魅力を伝える人材養成講座

さっぽろ雇用創造協議会の委託事業「藻岩山を訪れるお客様に魅力を伝える人材育成講座」運営業務として実施された。2011年に藻岩山ロープウェイがリニューアルオープンしたことに合わせて、藻岩山の魅力を発信する人材養成をすることが目的である。 講座は3種類のコースを開催した。

その他の受託事業実績(2012年度)

・北海道 「木育マイスター養成事業」
・地球環境基金 「24 年度北海道ブロック『環境NGO・NPO 活動推進組織運営講座』」
・自然体験活動推進協議会 「自然体験活動指導者養成事業」
・環境省 「平成24年度子どもパークレンジャー」
・札幌市「札幌市子どもサポーター養成講座」
・札幌市 「藻岩環境教育学習」
・札幌市 「藻岩山の日札幌紹介ガイド」
・ふくしまキッズ コーディネート・活動支援
・東川町大雪山国立公園保護協会 「自然保護対策・愛護少年団事業」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「大雪山国立公園東川管内登山道巡視等業務」
・東川町大雪山国立公園保護協会「自然保護対策・冬山利活用検討事業」
・東川町 「東川町青少年野営場の管理に関する業務」
・東川町 「湯けむり温泉大学」
・東川町「学童保育プログラム運営に関する調査業務」
・環境省 東川地区外来植物駆除業務
・むかわ町 「交流人口推進穂別協議会コーディネート」
・鹿追町 「子ども宿泊体験交流協議会コーディネート」
・厚真町 「厚真町放課後子ども教室」
・黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 「自然学校運営業務契約」
・アサヒビール株式会社「水源保全活動」
・三井物産 「三井物産の森 森林体験プログラム」
・FEE Japan エコスクール
・道新文化センター 
・JTBツアー
地域コミュニティを活かした認知症啓発事業
ねおすは「医療・介護と自然体験活動の協働事業」を実施しました。この事業は、エーザイ株式会社の支援金により「地域コミュニティを活かした認知症啓発事業(北海道事務局:北海道NPOサポートセンター)」の一環として実施しました。

2011年度の主な受託事業

内閣府 地域社会雇用創造事業 

内閣府が推進する「地域社会雇用創造事業」に基づき、社団法人北海道総合研究調査会(HIT)、特定非 営利活動法人地域生活支援ネットワークサロン、特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンターとコン ソーシアムを構成し、社会企業インキュベーション(起業)と社会企業家人材創出・インターンシップを軸 にした事業を展開した。昨年度と同様、今年度も起業家・スキルアップコースの研修講座を5 回実施した。

定非 営利活動法人地域生活支援ネットワークサロン、特定非営利活動法人北海道NPOサポートセンターとコン ソーシアムを構成し、社会企業インキュベーション(起業)と社会企業家人材創出・インターンシップを軸 にした事業を展開した。昨年度と同様、今年度も起業家・スキルアップコースの研修講座を5 回実施した。

<内容>
起業家・スキルアップコース
「人が集まる場づくりビジネス  ○○× 交流で起業、NPO事業開発」
○カリキュラムと研修内容
 ・基礎研修・・・1 週間
  オリエンテーション、社会問題を共有するワークショップ、経営資源(ブレーン・資金・情報等)、
  社会的企業概論、社会的企業事例研究、起業マインドトレーニング、自己の棚卸、個別カウンセリ  ング、目標づくり
 ・実地研修・・・4 週間
  企業や団体へのインターンシップ
  (各分野での長期の実習を通じ、事業に対する新たな見方やノウハウを身につける)
 ・総括研修・・・1 週間
  経営基礎(組織・収支計画・法規等)、マーケティング、問題の整理と課題化、事業計画書作成
○開催地:札幌市
○実施期間・参加者数
 第6 期 2011 年5 月16 日~ 6 月24 日 6 名
 第7 期 2011 年7 月11 日~ 8 月21 日 9 名
 第8 期 2011 年9 月12 日~ 10 月21 日 5 名
 第9 期 2011 年11 月7 日~ 12 月16 日 11 名
 第10 期 2012 年1 月23 日~ 3 月2 日 13 名
 合計 44 名

木育マイスター養成事業

当事業は、「木育」の理念を十分に理解し、民間における「木育」活動の企画立案や全体的なコーディネー トができ、地域において指導的な役割を果たすことができる人材を育成することを目的に、木育マイスター 育成研修を行うものである。北海道水産林務部林業木材課との委託業務で、平成22年度に続き、2 回目の 実施となる。会場は札幌と旭川の2か所で、時間数は全24.5 時間である。各会場で1 泊2 日の講座を前半 と後半の2 回行った。また、OJTを前半と後半の講座の間に行った。
当カリキュラムを修了すると、北海道より「木育マイスター」として認定され、木育に関する活動機会には 指導者として活躍することが期待されている。平成23 年度の第2 期生として37 名の木育マイスターが誕 生した。

○講座内容
  ①木育の理念
   木育が生まれた背景やその理念についてレクチャーを受けた。
  ②森づくりの仕事や樹木などの基礎知識
   森林の専門家を講師に座学と実際に森を歩き森林やその働きについて学んだ。
  ③暮らしと産業の関わり
   現在の林業や木材産業を取り巻く情勢について林業の現場や木材会社などを見学した。
  ④人の成長過程における木の存在や癒し効果
   子育ての専門家を講師に、成長段階に合わせたプログラム提供の重要性について学んだ。
  ⑤木育プログラムにおける伝える技術
   体験学習法、安全管理に関する技術を体験を通して学んだ。
  ⑥木育プログラムの考え方と企画の仕方
   わかりやすく伝えるための考え方と企画の仕方を、実際に木育の企画を立てることで学んだ。

受託事業実績

2011年度

・地球環境基金 「平成23年度北海道ブロック「環境NGO・NPO レベルアップ研修」」
・自然体験活動推進協議会 「自然体験活動指導者養成事業」
・登別市 「登別市雇用創造推進事業『自然ガイド養成講習』」
・環境省 「平成23年度子どもパークレンジャー」
・札幌市 「藻岩環境教育学習」
・札幌市 「藻岩山の日札幌紹介ガイド」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「自然保護対策・愛護少年団事業」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「大雪山国立公園東川管内登山道巡視等業務」
・東川町大雪山国立公園保護協会「自然保護対策・冬山利活用検討事業」
・東川町 「東川町青少年野営場の管理に関する業務」
・東川町 「湯けむり温泉大学」
・東川町 緊急雇用創出推進事業・野生動物との共生環境整理事業
・弟子屈町 「平成23年度弟子屈町自然体験・環境学習業務」
・釧路自然環境事務所 「平成21年度子どもパークレンジャー業務」
・環境省 大雪山東川・美瑛地区スノーモービル監視等業務
・環境省 東川地区外来植物駆除業務
・黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 「自然学校運営業務契約」
・アサヒビール株式会社「水源保全活動」
・北海道「木育マイスター育成研修」
・三井物産 「三井物産の森 森林体験プログラム」
・FEE Japan エコスクール
・道新文化センター 
・JTBツアー

2010年度

・地球環境基金 「平成22年度NGO・NPOのためのプロジェクトマネジメント講座」
・農林水産省 「農村活性化人材育成派遣支援モデル事業『田舎で働き隊!』」
・農林水産省 「子ども農山漁村交流プロジェクト対策事業」
・自然体験活動推進協議会 「自然体験活動指導者養成事業」
・登別市 「登別市雇用創造推進事業『自然ガイド養成講習』」
・JR北海道 「田舎暮らし講座」「大沼森林づくり塾」
・環境省 「平成22年度子どもパークレンジャー」
・札幌市 「藻岩環境教育学習」
・札幌市 「藻岩山の日札幌紹介ガイド」
・札幌市 体験型観光ボランティアガイド養成講座」
・札幌市 「平成22年度新採用職員(技術・業務職員)後期研修指導者業務」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「自然保護対策・愛護少年団事業」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「大雪山国立公園東川管内登山道巡視等業務」
・東川町 「東川町青少年野営場の管理に関する業務」
・東川町 「湯けむり温泉大学」
・弟子屈町 「平成22年度弟子屈町自然体験・環境学習業務」
・環境省 大雪山東川・美瑛地区スノーモービル監視等業務
・黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 「自然学校運営業務契約」
・アサヒビール株式会社「水源保全活動」
・北海道「木育マイスター育成研修」

2009年度

・地球環境基金 「平成21年度北海道ブロック『環境NGO・NPO地域ワークショップ』」
・札幌商工会議所 「シティガイドフォローアップ研修」
・農林水産省 「農村活性化人材育成派遣支援モデル事業『田舎で働き隊!』」
・農林水産省 「子ども農山漁村交流プロジェクト対策事業」
・自然体験活動推進協議会 「小学校自然体験活動指導者養成事業」
・北海道 「平成21年度外来生物バスターズ推進協働業務」
・札幌市西区 「かるたづくり」
・登別市 「登別市雇用創造推進事業『自然ガイド養成講習』」
・JR北海道 「田舎暮らし講座」「大沼森林づくり塾」
・環境省 「平成21年度体感!!パークレンジャー」
・札幌市 「藻岩環境教育学習」
・札幌市 「藻岩山の日札幌紹介ガイド及び531フラワーソン運営業務」
・札幌市 「職員ファシリテーション能力養成研修」
・札幌市 「平成21年度新採用職員(技術・業務職員)後期研修指導者業務」
・環境省 「平成21年度支笏湖地域における環境体験プログラム検討業務」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「自然保護対策・愛護少年団事業」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「大雪山国立公園東川管内登山道巡視等業務」
・環境省 「旭岳セイヨウオオマルハナバチ監視等業務」
・環境省 「旭岳姿見周辺外来植物除去等業務」
・東川町 「東川町青少年野営場の管理に関する業務」
・東川町 「湯けむり温泉大学」
・弟子屈町 「平成21年度弟子屈町自然体験・環境学習業務」
・中頓別町 「そうや自然学校インストラクター委託業務」
・中頓別町 「テキスト『なかとんべつ学』編集委託業務」
・中頓別町 「中頓別地元学推進事業 地域資源調査等委託業務」
・北海道地方環境事務所 「平成21年度洞爺湖地域における環境体験学習プログラム検討業務」
・釧路自然環境事務所 「平成21年度子どもパークレンジャー業務」
・環境省 大雪山東川・美瑛地区スノーモービル監視等業務
・株式会社ジェイティービー 「体験プランのガイド」
・黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 「自然学校運営業務契約」

2008年度

・地球環境基金 「平成20年度北海道ブロック『環境NGO活動発展のための組織運営講座』」
・農林水産省 「農村活性化人材育成派遣支援モデル事業『田舎で働き隊!』」
・自然体験活動推進協議会 「青少年体験活動総合プラン」
・JR北海道 「大沼開発計画策定に係る調査業務」
・森林管理局 「野幌森林再生事業・野幌森林作り塾」
・滝上町地場産業創出振興協議会 「渚滑川体験ガイド育成事業」
・登別市 「登別市雇用創造推進事業『自然ガイド養成講習』」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「自然保護対策・愛護少年団事業」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「大雪山国立公園東川管内登山道巡視等業務」
・環境省 「旭岳セイヨウオオマルハナバチ監視等業務」
・環境省 「旭岳姿見周辺外来植物除去等業務」
・東川町 「東川町青少年野営場の管理に関する業務」
・東川町 「湯けむり温泉大学」
・中頓別町 「そうや自然学校インストラクター委託業務」
・中頓別町 「森林療法と健康食メニュー
・中頓別町 「中頓別地元学推進事業 地域資源調査等委託業務」
・北海道地方環境事務所 「平成20年度洞爺湖地域における環境体験学習プログラム検討業務」
・株式会社ジェイティービー 「エースJTB北海道大自然号3種のガイド」
・弟子屈町 「平成20年度弟子屈町自然体験・環境学習業務」
・釧路自然環境事務所 「平成20年度子どもパークレンジャー業務」
・札幌市 「藻岩山の日札幌紹介ガイド及び531フラワーソン運営業務」
・札幌市 「平成20年度新採用職員(技術・業務職員)後期研修指導者業務」
・株式会社ジェイティービー 「体験プランのガイド」
・黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 「自然学校運営業務契約」

2007年度

・地球環境基金 「平成19年度北海道ブロック『環境NGO活動発展のための組織運営講座』」
・北海道 「北海道高校生環境サミット交流会委託業務」
・北海道 「広域的エコツーリズム推進事業」
・JR北海道 「大沼開発計画策定に係る調査業務」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「自然保護対策愛護少年団事業」
・東川町大雪山国立公園保護協会 「大雪山国立公園東川管内登山道巡視等業務」
・環境省 「旭岳セイヨウオオマルハナバチ監視等業務」
・環境省 「旭岳姿見周辺外来植物除去等業務」
・東川町 「東川町青少年野営場の管理に関する業務」
・東川町 「湯けむり温泉大学」
・環境省 大雪山東川・美瑛地区スノーモービル監視等業務
・中頓別町 「小規模事業者新事業全国展開支援事業に係る業務」
・プロジェクト北の杜推進協議会 「ヘルスツーリズムの展開に係る地域資源調査業務」
・弟子屈町 「平成19年度弟子屈町自然体験・環境学習業務」
・釧路自然環境事務所 「平成19年度子どもパークレンジャー業務」
・札幌市 「藻岩山の日札幌紹介ガイド及び531フラワーソン運営業務」
・札幌市 「環境活動手引絵本こども編集局企画運営業務」
・省庁連携 「体験活動ネットワーク推進プロジェクト」
・札幌市 「平成19年度北区新採用職員研修指導者業務」
・黒松内ぶなの森自然学校運営協議会 「自然学校運営業務契約」


このページの先頭に戻る

研修受託

NPO法人ねおすの前身、北海道自然体験学校NEOSは1992年に活動を開始しました。 当初は子どもの自然体験キャンプ、大人向けの自然講座と山岳登山をメインとし、徐々に自然体験型環境教育を旗印に揚げ、その手法として「交流と学び≒エコツーリズム」を実践してきました。
行政や企業のソフト事業や公共性の高い施設運営に携わるなか、1999年、全国で最も早い段階にNPO法人化しNPO法人ねおすとして登記しました。その後は、地域づくりにも関わり、自然公園のみならず、農産漁村地域と都市との交流事業の創出、関わる人材の育成や移住促進など、さまざまな事業を受託しています。

 

NPO法人ねおす 担当:荒井
E-mail:
TEL:
FAX: