コミもりでは対象別に体験型プログラムを用意しています。
大人から子どもも一緒になって楽しめる各種プログラム事例をご紹介します。
森の中で活動するものや森の素材を楽しむもの、 森に関わるすべてのプログラムを通して
多くの方が新たな”つながり”を感じられることを目指しています。

どの活動も、最初は「ただの遊びじゃん」と感じるかもしれませんが、最後は「なるほど、確かに森づくりに役立っているかも」と思えるようなストーリーを意識することに留意しています。

対象者別プログラム

3歳から未就学児の親子を対象としたプログラム。

森にふれて遊ぶことで、感覚の発育、生命への気づき、多様性への認識、コミュニケーション能力など多くの成長を促します。 絵本やお話、ぬいぐるみなどを使って、小さな子たちが入り込みやすい雰囲気作りにこだわっています。

小学1年生〜6年生を対象としたプログラム。

森との「つながり」「気づき」を体感できるプログラムです。森の仕組みや自分たちができることなど具体的な考える力を育みます。「ヒタスラやる」「ダイナミックにやる」という、小学生たちのあふれんばかりのエネルギーを十分に発散させられる運動量を確保するようにしています。

大人・車いすユーザーの方が対象のプログラム

自分たちが森の中でできることを実践し、技術や森の変化を共有するためのプログラムです。プログラムを通しコミュニケーションが深まります。活動を振り返った時に「なるほど」「ここのこういう部分が役に立つのか」と知的な理解が深まり、納得するような声かけやメッセージ発信に心がけます。